国際フォーラムは都会の真ん中にある洒落た建物で、駅からのアクセスもよくいつもにぎわっています
私は首都圏の田舎に住んでいていつも1時間と少し電車に乗って行きます
今回は一般で取った三階席から聴かせてもらってきました
カタリベ1が届いて、行く前に準備をしながら何度もリピートして聴いていました
さっきまでCDで聴いていた曲を実際に生で聴かせてもらえる
CDと一緒だと感動したり、CDと違うと感動したり。。
やっぱり生歌、いいです!
ツイッターでほかの方も仰っていたんですが、私も林部さんすごいなあっていう思いがずっとしていました
何がすごいのかは上手く言えないんですけど、春夏ツアーの力強い歌を聴いて、叙情歌で(途中までだったけど 泣)しっとりとした昔からある歌を聴いて、それで今回多彩なカバー曲を聴いて、またすごいなと思いました
泣きました
隣の人が私がすっごく泣いてるために引いて自分は泣けない・・っていうことにならないように気をつけながら^^
どうしてか分からないけど泣けました
理屈じゃないんでしょうね
α波の癒しと、たぶん林部さんの感性に感動するんでしょうね
林部さんも一年に一回くらいある涙のスイッチが入りそうになる日だったそうです
足の動きに見入ってしまいました
足さばきがきれいでネイサン・チェンみたいって思った個所がいくつも^^
※ネイサン・チェンはフィギュアの羽生くんや宇野くんのライバル選手です。フリーレッグ(氷から離れている脚)の処理がきれいなスケーターです
カバー曲のアルバムはオリジナルと同じペースで出していきたいそうで、それが林部さんの意志、スタンスなんですね
一番最後の曲が本当に好きです
幸せだと言ってもらえたその場にいられて私も幸せでした(^^)
次は関内です
林部智史コンサートツアー2018~意志の上にも三年・秋~ 東京公演
2018年10月2日(火)
18:30~
東京国際フォーラム ホールC
ピアノ・キーボード 五十嵐さん
バイオリン・ギター 三井さん
ギター 関さん
ベース 熊谷さん
パーカッション 齋藤さん
0コメント