久しぶりの更新です
サントリーホールのチケットは取れました?
私はファンクラブでは取れず、一般でお友達が一緒にとってくれました
特にS席の方はあっという間に完売だったようで。。
ほんとにお友達に感謝です!
******
今日は最近悩んでいるネットラジオの録音について書きます
最近ネットラジオレコーダーという有料ソフトをダウンロードしました
今まではパソコンではRadikoolというフリーソフト、スマホでは録音ラジオサーバー(フリーアプリ)を使っていました
でも、私の使い方が悪いのかもしれませんが、どちらも最近録音を失敗することが多くて、なんとかしないとと思っていました
どちらも予約録音を設定して使っていましたが
録音ラジオサーバーは、たとえば林部チャンネルのオンエアのときに、予約録音が始まっているか確認しようと思ってアプリを開くと、そのことでせっかく予約録音が動作していたのが止まってしまうことがありました
なのでリアルタイムでスマホで聴くのはやめて、番組が終わってから確認するようにすると大体は録音できていました
でも途中で聴きたくなるんですよね~
Radikoolは最初はうまく動作していたんですが、いつの頃からかすごく重くなってフリーズすることが多くなりました
Radikoolが立ちあがっているとパソコンの動きがとても遅くなることがあり、最近はあまり使っていませんでした
ラジオ局ごとに自動的にフォルダー分けして保存できたりしてなかなかよかったんですけどね・・
(※最近タイムフリー主体の新しいものもあるみたいですね)
それで思い切って有料のネットラジオレコーダー8をパソコンの方に入れてみました
なかなかいいものではないかと思います
さすが有料!
これで解決!
と思ったら・・
先日の林部チャンネルは途中までで切れていました
Nooooooooo!!
どうして??
林部さん、love destinyを弾き語りされたという話なのに!
タイムフリーを録音できるのでやり直せばいいんですけど、どうも腑に落ちません
よくみると、Radikoolが予約時間になると一緒になって起動しているみたい
これ関係あるかな?
予約も取り消してRadikoとの連携もoffにしたのに、どうして立ちあがってくるのか謎です
林部チャンネルだけでなく、はやしべさとしの方も7分間で途切れていました
この時点でちょっと泣きたくなりました
せっかく買ったのに。。
(数千円ですけどね、でも。。)
今日のあいたいラジオは最初が切れていました
でもRadikoolは起動してなかったから、やっぱりネットラジオレコーダーの問題でしょうか?
とりあえずRadikoolはアンインストールした方がよさそうだと思いますが、なぜかRadikoolがコントロールパネルのアンインストールの画面に出てきません。(というか一度アンインストールしたと思うんですけど消えてない・・)
アンインストールするには直接削除しなくてはいけない状態です。
(普段見ることのない真っ黒な画面を呼び出して・・無理・・)
夫にやってもらおうと頼んでいますが、相当後になりそう・・
私のラジオ録音問題はまだまだ続きそうです~
オチがなくてすみません
読んでもらってありがとうございました
6コメント
2020.01.26 14:34
2020.01.25 17:57
2020.01.25 17:17