山形に着いたのは11時過ぎ。
まずは一人ごはんに行ってきました☺
”ひまわり”さんや”鬼がらし”さんにまた行きたかったけど体調が万全でなかったので軽いものをと思い
ぐるなびで一番上に出てきたお蕎麦屋さん・庄司屋さんへ
すごくコシがあっておいしかったー♪
入店待ちの列ができていました
やっぱり人気のお店なんですね
出してもらったそば茶が美味しかったのでお土産に買いました
コレ。別の容器に移してしまったのでもはや何なのか分かりませんが(^^;)
早く飲みたくて写真撮る前に開けちゃった
まだコンサートまで時間があったので、やまぎんホールの隣の文翔館へ
古い洋館を見るのが好きなのでこちらも楽しめました🎶
見学、無料なんですよね
昭和50年まで使われていた山形県庁舎だそうです
外から見ても雰囲気のある素敵な建物ですが、中もお洒落です
建物に入ると正面にある階段
階段の踊り場にあるステンドグラス。
中庭からの光が入ります
正庁と呼ばれる豪華な部屋。
バルコニーに出られます
バルコニーはこんな感じ~
振り返ると・・
時計台!
この時計台は日本で二番目に古いものだそうです
ちなみに一番古いのは北海道庁の時計台だそうです
親切なタクシードライバーさんが教えてくれました
文翔館、動画も撮りました♪
画面が揺れていて歩き方が変なのが分かって恥ずかしいですが・・・😅
映画「るろうに剣心」のロケがあったというお部屋(知事室)も撮っています
展示を見ていて、山形にはすてきな古い建物がたくさんあることが分かりました
行ってみたくなりました
見学を終えて道路一本を隔てたやまぎんホールへ。
信号待ちの歩道から見えた山々
山形市内、すぐ近くに綺麗な山が見えていいですね
雪をかぶっていていい景色でした
帰りの新幹線はお友達とお話しながらあっという間に過ぎました
あの新幹線にfamily何人乗ってたんでしょうね!
駅弁もおにぎりも売り切れていました
帰りに駅で買ったお土産
お菓子は旦那さんへ。
玉こん、楽しみ♪
林部さんのおかげで山形県を知れてよかったです
観光カタログもらってきました
また行ける日を楽しみに・・
タクシーの運転手さん、林部さんのことを「透き通ってる人」って言ってた😆
はい、透き通ってます!と答えました
読んでもらってありがとうございました🎵
3コメント
2019.03.02 02:26
2019.03.02 02:25
2019.03.01 18:04